日別アーカイブ: 2018年7月18日

平成30年度盲女性家庭生活訓練事業の実施について(御案内)

~ 夏 の 料 理 講 習 会 ~

このことについて、下記のとおり事業を実施いたしますので、多くの方に御参加いただきますよう、よろしくお願い申しあげます。

1 日  時  平成30年7月27日(金) 午前10時~
2 場  所  群馬県社会福祉総合センター 6階調理室
3 講  師  松原  祥子  先生
4 講習内容  旬の野菜を使った麺料理ほか2品
5 募集人数  30名程度(付き添い含む)
6 参加費    200円(付き添いも同額です)
7 申し込み  7月13日(金)迄に、群視協事務局までお申し込みください。

群視協事務局 027-255-6677

平成30年度文芸大会の作品募集について

 
1 募  集
(1) 募集作品は、短歌・俳句の2部門
(2) 短歌は、自由題で1人3首まで。俳句は、雑詠で1人5句まで。ただし、短歌・俳句とも未発表の作品に限ります。
(3) 間違いを防止するため、必ず点字の場合は墨字を添付し、墨字の場合はフリガナをつけてください。
2 応募期限
  平成30年9月3日(月)当日消印有効
3 応募方法
   住所・氏名・電話番号を明記のうえ、群視協まで郵送してください。Eメールでの応募もできます。その際には、件名を「文芸大会応募」としてください。
  宛  先  〒371-0843 前橋市新前橋町13-12 群視協事務局
  電  話  027-255-6677
  メール   gunshikyo-2@bird.ocn.ne.jp
4 表  彰
    優秀作品(1~3位)は、福祉大会(10月18日)で表彰します。
5  その他
    応募作品集は、点字・墨字で作成し、応募者に配布します。また、入選作品は、今年度発行の点字文芸誌「みやま第64号」に掲載します。

理事の選任について(お知らせ)

このことについて、平成30年 6月28日(木)の理事会において、樺澤洋氏の理事の辞任届を受理し、下記のとおり新しく理事を選任したので、お知らせいたします。

役 職 名  旧  新
副 会 長 樺 澤  洋  小 林 秀 夫
常 務 理 事 小 林 秀 夫  茂 木  勤

 

盲女性家庭生活訓練事業 体験講習会(報告)

2018年6月15日、参加者41名が、福祉バスに乗車し、埼玉伝統工芸館で紙漉き体験をしました。
1人1人が、木の板を両手で持ち、縦、横に掬っては流し、それぞれ、とても立派な紙が出来ました。
その後、ヤマキ醤油工場で、豆腐作りの体験をしました。
小さなカップに温かな白い液体状態の物が配られ、「にがり」を入れ、手早く1,2,3と数えながら棒を回すとお豆腐が出来ました。
自分で作る出来たてのお豆腐は温かいうちにいただけました。
造り立てののお味は、中々体験できず、とても美味しかった。
その後、ららん藤岡に寄り散策しお買い物しました。
初めての方、皆様、1日楽しく体験でき、喜んで頂けたご様子。
体験講習会当日は上毛新聞社による、福祉バス「愛の募金号」の取材の為、出発時、帰りの乗り降り、カメラ等の取材がありました。
そのときの様子が6月28日付上毛新聞に記載されました。

女性部長 和泉俊子(記)

平成30年度盲女性家庭生活訓練事業の実施について(御案内)

~ 手 芸 講 習 会 ~

このことについて、下記のとおり事業を実施いたしますので、多くの方に御参加いただきますようよろしくお願いいたします。


1 日  時   平成30年8月8日(水)  午前10時~午後3時
2 場  所   群馬県社会福祉総合センター  2階 203A会議室
3 講  師   正木 典子  先生
4 講習内容  パールビーズネックレスの製作
光沢のあるパールビーズと、夏らしいカラフルなクリアビーズを交互に通したネックレス。
デコルテには、きらりと光る、たおやかなリーフモチーフがついた大粒パールが3ヶ所つき、アクセントになっています。
とても重厚感がある仕上がりです。2色より、お選びいただけます。
5  材料費
ゴールドベージュ系   1,900円
シルバーブルー系     1,900円
申し込みの際、色と個数をお伝えください。
2個以上の御用意も可能です。
6  申し込み  材料発注の都合上、7月19日(木)までに、群視協事務局まで御連絡ください。

群視協事務局 027-255-6677

平成30年度第35回福祉大会におけるアトラクションの募集について

さて、今年度も、平成30年10月18日(木) に第35回公益社団法人群馬県視覚障害者福祉協会福祉大会の開催を予定していますが、手作りの大会を目指すことから、午後の部は会員の皆様に参加いただき、ステージで楽器や美声を御披露いただきたいと思います。
つきましては、下記のとおり会員の皆様から参加者を募りたいと思いますので、奮って御応募ください。

1 応募種目  楽器の演奏、吟詠、合唱など
2 応募人数  10組程度
(応募多数の場合は、理事会で出演者を決定する。)
3 応募締切  平成30年 7月31日(火)までに群視協事務局へ御応募ください。
電話番号 027-255-6677

JR東日本との協働による列車及びホームでの歩行体験の実施について

さて、この度、JR東日本からの申し出により標記の事業を実施することとなりました。今年度、JR東日本では全社を挙げて、駅構内における事故防止に取り組むことになり、高崎支社では視覚障害者の協力を得て、駅構内での点字ブロック等の導線、ホーム、車両への乗り降り等を体験していただき、意見交換をしたいとのことです。
つきましては、下記のとおり体験希望者を募集いたしますので、奮って御応募ください。

                             記
1 体験実施日 平成30年 8月27日(月)
2 集合時間   午前10時 (体験時間 約1時間30分)
3 集合場所   JR両毛線新前橋駅 コンコース(改札口の外)
4 募集人員      20名(本人)
5 申し込み方法  平成30年 7月31日(火)までに群視協事務局へお申し込みください。
  電話番号  027-255-6677