「新規お知らせ」カテゴリーアーカイブ

青い鳥はがきの無償配布について

 本協会の運営につきましては、日頃より御協力いただきありがとうございます。
 さて、本年も「青い鳥郵便はがき」無償配布の案内がありました。会員の皆様においては大変に御面倒なこととは思いますが、是非配布を受けていただき、御使用にならないはがきにつきましては、本協会に御寄付をいただきますよう、お願い申し上げます。

申込方法等

1 配布対象 身体障害者 1級または2級の方

2 受付期間 2025年4月1日(火)~6月2日(月)

3 配布枚数 20枚

4 申込方法

  1 最寄りの郵便局(簡易郵便局を除く)に手帳を提示し、「青い鳥郵便はがき配布申込書」に必要事項を記入し、ご提出ください。(代理人でも可)
  2 適宜の用紙に「青い鳥郵便はがき配布申込書」と同等の内容を記入して、身体障害者手帳の写しと共に最寄りの郵便局に郵送してください。なお、手帳の写しは種類、級別、住所、氏名が確認できるページをお送りください。

5 配布方法
 4月21日(月)以降、郵便局から郵送されます。なお、郵便局の窓口ではお渡ししておりません。

群視協事務局 027-255-6677

群馬県社会福祉総合センター内の点字ブロック敷設について

 弱視研究会において実施しました会員の皆さまへのアンケート結果に基づいて、社会福祉総合センター内の点字ブロック敷設を県担当課へ要望しましたところ、3月下旬に工事が完了しました。

 新たに設置された点字ブロックの設置箇所は、センター1階のエレベーターホール前から左右の通路へ移動する部分です。センターへお越しの際は、是非お確かめいただければと思います。

 今後も、会員皆さまからのご要望を踏まえて、環境の改善を行って行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

公益社団法人 群馬県視覚障害者福祉協会
電話:027-255-6677

料理講習会

 下記のとおり家庭生活訓練事業を実施いたしますので、多くの方に御参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

1 日時
  令和7年5月23日(金)
  午前10時から14時半
  (料理を作り終えましたら試食します。)

2 場所
  前橋プラザ元気21
  前橋市中央公民館5階 調理実習室・会食室
  住所 前橋市本町2丁目12-1
  電話 027-210-2199

  ※ 5階調理実習室はIHクッキングヒーターのみが設置されております。

3 講習内容
  献立 「初夏のさっぱりメニュー」
   しらす入り枝豆ご飯、豚しゃぶ、揚げ出し豆腐
   カボチャのミルク煮、コーヒーゼリー

  料理講習会 「1日に何をどれだけ食べたらいいでしょう?自分を知ろう」
   今回は調理の間に上記のテーマで高橋先生にミニセミナーをしていただきます。 身長から標準体重を割り出して各自の1日に必要なカロリーの算出の仕方、具体的な材料や量などを解説していただきます。

4 募集人数 20名(付き添い除く)

5 持ち物 エプロン、三角巾、スリッパ 、マスク

6 申し込み
 4月25日(金)までに、群視協事務局までお申し込みください。

7 参加費 ひとり 200円。付き添いも同額です。

8 駐車場
  元気21北側駐車場は、4時間以降1時間につき100円となります。中央駐車場と市営パーク(千代田、五番街、城東)は無料です。

群視協 事務局 027-255-6677